kaihen | 投稿型SNS

terms of service

利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社V(以下、「当社」といいます。)が、運営するウェブサイト「kaihen」(以下、「本サイト」といいます。)において提供するサービスの利用に関して定めるものです。

第1条(本規約の運用及び変更)
1.本サイトの利用者(以下、「ユーザー」といいます。)及び本規約にしたがって本サイトの会員登録をしたお客様(以下、「登録者」といいます。)は、本サイトを利用(掲載記事の閲覧の他、本サイトへの投稿、コメント作成、お気に入り登録等機能の利用等を含みます。)することにより、本規約に同意したものとみなされ、ユーザー及び登録者(以下、併せて「ユーザー等」といいます。)は、本規約を遵守します。本規約に同意しない場合には、本サイトを利用することができません。
2.本サイト内の各サービスに関して別途規約(以下、「個別規約」といいます。)が定められている場合、ユーザー等は、本規約及び個別規約に基づき本サイトを利用します。なお、本規約と個別規約に定める内容が異なる場合には個別規約に定める内容が優先して適用されます。
3.本規約及び個別規約(以下、これらを併せて「本規約等」といいます。)は、民法548条の4第1項の規定に基づき変更されることがあります。当社は、本規約等を変更する場合には、事前に本規約等を変更する旨及び変更後の本規約等の内容並びに変更の効力発生時期を、本サイト内の通知その他の適切な方法により周知します。ユーザー等が、かかる効力発生時期以降に本サイトを利用する場合、当該変更に同意したとみなされ、変更後の本規約等が適用されます。

第2条(本サービスの内容)
 本サイトにおいて、当社が登録者に対して提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)は、次のとおりです。
 ① ユーザーは、当社又は登録者が投稿する「コンテンツ」(画像、テキスト、デザイン、ロゴ、映像、プログラム、アイディア、バナー、音楽その他一切の情報をいいます。以下、同様とします。)を検索又は閲覧することができます。
 ② 登録者は、前号の行為に加えて、次のサービスを利用することができます。
  ⅰ) 本サイトへのコンテンツの投稿
  ⅱ) コメント作成、マイページ、お気に入り登録等機能の利用

第3条(利用者登録)
 本サイトの登録者になろうとする者は、本規約に同意した上で、次に掲げるいずれかの方法で、本サイトの指示に従って新規登録を行うことで、本サイトの登録者となります。
 ① 本サイトと登録者が保有する当社以外の事業者による登録されたアカウントであって、当社が別途登録画面において指定するもの(以下「連携アカウント」といいます。)の連携を完了させること
 ② メールアドレス及びパスワードの入力を行うこと
 ③ ユーザーネームその他の当社が指定する情報を入力すること(ただしユーザーネームを登録者が指定しないときは、当社が指定することができます。)

第4条(登録事項の変更)
1.登録者は、登録事項に変更があった場合、遅滞なく当社の定める手続きに従い当社に届け出ます。この届出のない場合、当社は、登録事項に変更のないものとして取り扱うことができるものとします。
2.登録者は、登録事項に変更があったことを前項に従い当社に届け出なかった場合、本サイトを利用できなくなることがあります。

第5条(登録者のアカウント管理義務等)
1.当社は、登録者に対し、連携アカウント1つあるいはメールアドレス1つにつき、1つのアカウント(以下「登録アカウント」といいます。)を付与します。
2.登録者が登録アカウントを取得したのと異なる端末で本サイトを利用する場合であっても、同一の登録アカウントを利用することができます。登録者は、自身の登録アカウント情報(各登録アカウントに設定された連携アカウント、メールアドレス、ユーザーネーム、その他のアカウントに紐づく情報をいいます。以下、同様とします。)を別の登録アカウントで使用したり、合算したりすることはできません。
3.登録者は、当社の許諾がない限り、自身の登録アカウント情報を第三者に開示、貸与、交換、売買、名義変更、贈与、質入、担保供与、譲渡その他の方法により第三者に利用させ、または処分する等の行為をしてはなりません。
4.登録者は、当社に登録したものと異なる登録アカウント情報を使用して、本サイトを利用してはなりません。
5.当社は、登録者以外の第三者が、登録者の登録アカウントを使用して本サイトを利用した場合、当該登録者本人が利用したとみなすことができます。
6.前項に規定する利用によって生じた結果は、全て前項に規定する登録者本人に帰属するものとし、当社は一切の責任を負いません。
7.登録者は、自身の登録アカウント情報の不正使用を発見したときは、直ちに当社に通知し、登録者はこれを是正するための合理的な努力をします。
8.登録者は、自身の登録アカウント情報の不正使用によって、当社及び第三者に損害が生じた場合には、当社及び当該第三者に対してその損害を賠償します。

第6条(本サイトの利用)
1.ユーザー等は、本サイトを、本サービスを利用する目的その他当社が定める利用目的の範囲内で、かつ、年齢、利用環境その他の利用条件の範囲内でのみ利用できます。
2.当社は、本サイトの運営に関連して、登録者に対し、通知、広告その他のメッセージを送信する場合があります。
3.登録者は、本サイトの利用に際し、ユーザーネームを登録することができます。但し、以下の事由があると当社が判断した場合は、当該ユーザーネームの登録を認めず、登録者は当該ユーザーネームを利用できない場合があります。
 ① 実在する特定の人物を指すことが明らかな場合
 ② 他人の知的財産権その他の権利が侵害されるおそれがある場合
 ③ 他人に嫌悪感を与えるおそれがある場合
 ④ その他当社が登録を認めるべきでないと判断した場合
4.登録者は、本サイトの利用に当たり、当社から求められた場合、氏名、生年月日その他の個人情報を登録しなければなりません。また、登録者は、VPN(Virtual Private Network)を用いた接続その他の方法により、当社に虚偽のIPアドレスその他のアクセス情報を取得させてはなりません。
5.当社は、前項の規定に基づき登録された個人情報が不正確若しくは虚偽であったこと又は当社に虚偽の情報を取得させたことに関連して生じた登録者又は第三者の損害に対して一切の責任を負わないものとします。
6.本サイトを利用するために必要な端末、通信手段その他一切の機器又はサービスは、登録者の費用と責任で備え、本サイトの利用に伴う通信料金は、登録者が負担します。
7.登録者は、本サイトの利用にあたり、第三者の権利及び尊厳を尊重し、適用ある法令、道徳、宗教的規範を遵守するものとします。

第7条(料金)
1.登録者は、当社の定める有料コンテンツを利用する場合には、当社が定める利用料金を当社の定める方法により当社の定める時期までに支払います。
2.登録者が当社の定める期日までに当社の定める利用料金を支払わなかった場合、登録者は、当社に対し、支払期日の翌日より年14.6パーセントの割合による遅延損害金を支払います。

第8条(コンテンツの利用)
1.ユーザー等は、本サイトのコンテンツについて、当社が指定する範囲内でのみ使用することができ、当社が別途認める場合を除き、複製(私的使用のための複製を除きます。)、翻案、公衆送信、その他の方法により利用(第三者が提供するアプリ、ウェブサイトその他の媒体への投稿を含みます。)してはならないものとします。
2.登録者は、本サイトにおいて、自己又は第三者の顔写真を他の登録者に提供し、閲覧させ、その他の方法による使用してはならないものとします。
3.本サイト内で当社が提供する全てのコンテンツに関する権利は、当社又は当社に当該コンテンツの配信を許諾若しくは当該コンテンツの配信を委託した権利者に帰属するものとし、ユーザー等に対し、当社が有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権の実施又は使用許諾をするものではありません。

第9条(投稿内容)
1.登録者は、本サイト内において自ら送信、投稿、登録又は表示(ユーザーネームの設定行為も含みます。)(以下、「送信等」と総称します。)する全ての情報(以下、「登録者提供情報」といいます。)について、必要な一切の権利処理及びクリアランス(登録者提供情報の内容が法令等及び第三者の知的財産権等を侵害していないことの確認を含みます。)を、自らの責任と費用で行います。但し、当社が本規約に基づき会員に対し明示的に利用を許諾する情報に関する権利処理及びクリアランスを除きます。
2.前項の規定にかかわらず、登録者は、登録者提供情報が法令等又は第三者の知的財産権等を侵害するものとして主張を受けた場合又はそのおそれがある場合には、直ちに当社に通知するとともに、自己の責任と費用によりこれを解決し、当社を免責させ、かつ当社が被った損害を賠償します。
3.当社は、登録者が送信等する登録者提供情報に対して他の登録者が送信等するコメント投稿その他の登録者提供情報が本規約に違反する場合又はその他当社が不適当と判断した場合には、送信等を行った登録者に通知することなく、当該登録者提供情報を削除し、又は本サイト上で非表示とすることができるものとします。
4.登録者は、当社が、登録者提供情報について、本サイト及びこれに付随するサービスの提供及び利用促進に必要な範囲において、フィルタリング等を実施することを許諾し、また、登録者提供情報を利用(翻案等も含みます。)することについて、全世界における、無償、サブライセンス可能、かつ取消不能のライセンスを許諾します。当該ライセンスの期間はライセンスの根拠となる権利の存続期間と同一とします。なお、本項による当社の登録者提供情報の利用につき、当該登録者提供情報の著作権が当社に譲渡されるものではありませんが、登録者は、当社及び当社が許諾する第三者に対して、当該著作権にかかる著作者人格権等の一身専属的な権利を行使しないものとします。
5.当社は、登録者提供情報について、バックアップを取る義務を負わないものとします。

第10条(個人情報)
 当社は、本サイトの提供のために当社が取得した情報(登録者の個人情報その他のプライバシー情報を含みます。)を、当社のプライバシーポリシーに従って適切に取り扱います。当社のプライバシーポリシーは、本サイト上で参照することができ、本条項において参照されることによって本規約と一体となります。

第11条(禁止事項)
 当社は、本サイトの利用(本サイト内での送信等を含みます。)について、ユーザー等の故意又は過失を問わず、以下の各項に該当すると当社が判断する行為を禁止します(これらの行為は、本サイトのいかなるサービス・機能を利用してなされるかにかかわらず、禁止されます。)。
1.反社会的行為
 ① 法令、道徳に違反する行為、宗教上禁止されている態様での本サイトの利用その他公序良俗に違反する行為
 ② 犯罪行為又はこれを予告、関与若しくは助長する行為
 ③ 詐欺的、欺瞞的、虚偽的な又は誤解を招くような内容を含む情報を投稿、掲載又は登録する行為
 ④ 通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける行為、それを助長するような行為、その他本サイトの運営及び本サービスの提供若しくは他の会員による本サイトの利用を妨害し、又はそれらに支障をきたす行為(不正行為、バグ、自動ソフトウェア、ボット、ハック、無断改変(モッズ)その他の許可されていない第三者のソフトウェアを使用し又は本サイトのバグもしくはエラーを使用することによって行うことを含みます。なお、会員は、本サイトのバグ、エラーその他の不具合を見つけた場合、当社以外のいかなる者にも伝えないことに同意します。)
 ⑤ 第三者の知的財産権(特許権、商標権、著作権及び企業秘密)を侵害する行為
 ⑥ 第三者の信用若しくは名誉を侵害し又は第三者のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為
 ⑦ 自殺、自傷行為、薬物乱用を美化、誘発、又は助長するおそれのある言葉、その他の表現の掲載行為
 ⑧ ストーキング行為その他方法のいかんを問わず、第三者に対する嫌がらせ又は第三者を中傷する行為
 ⑨ 民族、人種、性別、年齢、宗教による差別につながる表現の掲載行為
2.わいせつ、暴力的表現及び出会い目的行為
 ① モザイク、ぼかしの有無、美術性にかかわらず、下着姿を含む露出度の高いヌード、胸や臀部等のアップや性器が露出した写真、その他卑猥と判断される画像、映像(動画)、イラスト、又は絵画の掲載、及び性行為や性器に該当する言葉、その他わいせつな表現の掲載行為
 ② 暴力的、グロテスクな写真、その他一般会員が不快に感じる画像、言葉その他の表現の掲載行為
 ③ 本サイト内での性行為表現又はそれを意図した表現の掲載行為
 ④ リンクを張ることその他方法を問わずアダルトサイトに誘導する行為
 ⑤ 児童買春サイト、ポルノサイト、無修正ビデオ映像のダウンロードサイトその他の不適切なサイトへのリンク掲載行為
 ⑥ 本サイトを使ってアダルト関係の商品について紹介する行為
 ⑦ 異性との出会いを希望又は誘導することが主目的であると当社らが判断する一切の行為
 ⑧ その他、未成年者の人格形成等に悪影響を与えると判断される行為(刺青、未成年者の飲酒、喫煙を勧誘、賛美又は推奨する行為を含みますが、これらに限られません。)
3.商業行為
 ① 営利又は非営利目的を問わず、物又はサービスの売買又は交換(それらの宣伝、告知及び勧誘を含みます。)を目的とする情報の掲載又はメッセージの送信行為(但し、当社が許可したものを除きます。)。なお、無料の講習、セミナーその他のイベントの情報であっても、当該イベントで物品を販売したり、有償契約を締結させたりするような内容のものであれば本号で掲載が禁止される情報に該当するものとみなします。
 ② 登録者が、当社の提供する本サイトについて、その全部又は一部を、商業目的で利用(使用、再生、複製、複写、販売、再販売その他形態のいかんを問いません。)する行為(但し、当社が許可したものを除きます。)
 ③ 登録者が、本サイトを通じて入手した全ての情報について、複製、販売、出版、公開その他の方法において、個人としての私的使用以外の使用をする行為、又は、登録者以外の第三者をして同様の行為をさせる行為
 ④ 宣伝、告知又は勧誘を目的とするコミュニケーションツールその他の手段を利用した同一趣旨の複数の発信や掲載(マルチポスト、スパム及びチェーンメッセージを含みます。)行為
 ⑤ 次に掲げる内容の情報を、掲載又は送信する行為
  a.ねずみ講、チェーンメッセージ、MLM(マルチレベルマーケティング)等の第三者を勧誘する内容の情報
  b.アフィリエイトや招待することでポイント等の利益が発生するサイトへ誘導する情報(但し、当社が認めるものを除きます。)
  c.情報商材を含む情報
 ⑥ 営利又は非営利を問わず、全ての医療及び医療類似行為(その形態において薬剤の利用、スピリチュアル、パワーストーン、カウンセリング、占い行為その他の態様を問いません。)(但し、当社が許可したものを除きます。)
 ⑦ 他の登録者の個人情報を収集若しくは蓄積する行為又はこれらの行為をしようとすること
4.個人情報掲載行為
 ① 本人又は第三者の如何を問わず個人の氏名、住所、メールアドレス、電話番号、ナンバープレート、金融機関口座番号、クレジットカード情報その他の個人を特定しうる情報の掲載行為
 ② 虚偽の情報(名前、生年月日、メールアドレス、住所その他の個人情報を含みます。)を掲載、登録することで第三者になりすます行為
 ③ 登録者本人の承諾の有無を問わず、登録者本人以外が当該登録者のアカウントを利用して本サイトを利用する行為
5.公式表示
 ① 自ら又は他の登録者の交流について、当社、当社の親会社又はその他の事業者が、これを公認、支持又は提供していると誤認させる又はそのおそれがある行為
 ② 自ら又は他の登録者の交流について、オフィシャルアカウント(当社と個別の契約を締結して本サイト内で交流・発信を行う事業者をいいます。)による発信であると誤認させる又はそのおそれがある行為
6.不正行為
 ① ハッキング、クラッキング、フリーキングその他の不正行為を助長する又はその方法を紹介する情報を提供する行為
 ② コンピューターウイルス、ワーム、トロイの木馬、イースターエッグ、時限爆弾、スパイウェアその他のコンピューターに対して不正の指示を行わせるコンピューターコード、ファイル又はプログラム(以下のものを含むがこれに限られない。)を送信等する行為
  a.潜在的に有害又は侵略性のあるもの
  b.ハードウェア、ソフトウェアその他の機器の操作に損害を与え若しくは乗っ取ることのできる、又はこれを意図するもの
  c.ハードウェア、ソフトウェアその他の機器の使用を監視することのできる、又はこれを意図するもの
 ③ 未承諾広告、宣伝資料、ジャンクメール、スパム、チェーンレター、マルチ商法その他の勧誘行為
 ④ ステルスマーケティング等((i)商品又は役務等を提供する事業者が、顧客を誘引する手段として、自ら又は第三者をして、当該事業者とは無関係の者を装って本サイトへの投稿その他の方法により本サイトを利用する者に対して自らの情報を提供する行為、(ii)当該事業者からの依頼を受けて、当該事業者とは無関係の者を装って本サイトへの投稿その他の方法により本サイトを利用する者に対して自らの情報を提供する行為、(iii)その他これらに類する行為をいいます。)に該当する行為、又はステルスマーケティング等に利用する行為
 ⑤ 適切な許諾を得ていない、企業の非公開情報又はその資料を送信等する行為
 ⑥ 不正行為を行うソフトウェア、自動ソフトウェア、ボット、ハック、無断改変(モッズ)その他の許可されていない第三者のソフトウェアを作成する又は作成を助ける意図で当社アプリを利用する行為
 ⑦ 中傷、悪用、嫌がらせ、付きまとい、脅しその他の第三者の法的権利(プライバシー権又は肖像権を含みますがこれらに限られません。)を害するため、又は本サイトの登録者を特定する個人情報を収集するために本サイトを利用する行為
 ⑧ ハッキング、当社アプリの一部を書き換えることその他の手段により、第三者が当社アプリを利用することを制限又は阻害する行為
 ⑨ 本サイトのいかなる部分においても、修正、改変、翻案の創作、翻訳、リバースエンジニアリング、逆コンパイル又は逆アセンブルをする行為
 ⑩ 当社サイト又は当社サイトに由来する素材に表示されている著作権、商標その他の財産権の表示を削除する行為
 ⑪ 当社の事前の書面による承諾なしに、本サイトのいかなる部分であれフレーム又はミラーを作成する行為
 ⑫ 本サイト上で又は本サイトを経由してシステムにより情報及び素材をダウンロードし、保持することによってデータベースを作成する行為
 ⑬ 当社の事前の書面による承諾なしに、本サイト上で若しくは本サイトを経由して利用可能な情報及び素材を取り出し、インデックスを作成し、抽出(スクレイプ)し、データマイニングその他の方法で収集するため、又は本サイトのナビゲーション構造若しくは表示を回避し又は複製するために、ロボット、スパイダー、サイト検索・解析アプリケーションその他手動又は自動の装置を利用する行為
 ⑭ マネー・ロンダリング(資金洗浄)の目的又はこれに関連する法令を潜脱する目的のために本サイトを利用する行為
7.その他
 ① 無差別にコメント又はメッセージ投稿を行う行為
 ② 政治活動又は宗教活動行為(但し、当社が許可したものを除きます。)
 ③ 違反行為によりアカウント停止された登録者を故意又は過失により招待する行為
 ④ 登録者の資格を第三者に利用させ又は譲渡する行為
 ⑤ 本サイトの一部又は全部の利用権をもって、現金その他の財物若しくは財産上の利益との交換取引をすること又は交換取引をすることの宣伝、告知、若しくは勧誘する行為
 ⑥ 異なる本サイトの登録者間で、各本サイトの一部又は全部の利用権同士を交換取引すること又は交換取引をすることの宣伝、告知、又は勧誘する行為
 ⑦ 本サイトを利用して、反社会的勢力等の活動を助長又は反社会的勢力等に直接的若しくは間接的に利益を供与する行為
 ⑧ その他、当社が、合理的な理由に基づき不適切と判断する行為

第12条(規約違反等)
1.当社は、登録者が以下のいずれかの事由に該当する場合、予告なく、当該登録者のアカウントを一時的に若しくは永久に停止又は削除することができます。また、当社は、当該停止等について生じた登録者の損害に対して何らの責任を負わず、当社が当該登録者から受領した料金を返還しません。
 ① 本規約又は個別規約に違反した場合
 ② 新規登録の際の個人情報の登録又は登録者となった後の個人情報の変更において、その内容に虚偽や不正があった場合又は重複した登録があった場合
 ③ 本サイトを利用せずに1年以上が経過した場合
 ④ その他登録者による本サイトの利用が不適切であると当社が判断する場合
2.当社が資格を取り消した登録者は、同一のメールアドレスを利用して再度登録をすることはできません。
3.登録者は、他の登録者による本規約又は個別規約の違反を発見した場合、当社が提供する通報機能を用いてすみやかに当社に通知するものとします。

第13条(当社の責任)
1.本サイトは、現状有姿のまま提供されるものとします。当社は、明示的か黙示的かを問わず、以下の事項を含む、いかなる事項(契約不適合責任、特定目的適合性及び権利侵害の無いことの保証を含みます。)に関して保証するものではありません。
 ① 本サイトが中断しないこと又はエラーがないこと。また、当社は、操作又は通信に関するエラー、省略、中断、削除、欠陥、運営若しくは送信の遅延、通信回線障害又はコンテンツ若しくは登録者間のコミュニケーション若しくはメッセージの盗用、毀損、不正アクセス若しくは改ざんについて責任を負いません。
 ② 本サイト(本サイト内のコンテンツ及び付随サービス等を含みます。)又は本サイト上の若しくは本サイトを経由して得られる情報が正確、完全、確実、かつ最新であり又はエラーがないこと及びこれらがウイルスその他の有害な要素を含んでいないこと。
2.当社は、登録者が送信等するチャット、音声通話その他一切の事項について何ら責任を負いません。
3.登録者は自らの責任に基づいて本サイトを利用するものとし、当社は本サイトにおける他の登録者とのやりとりに関する一切の事項について何らの責任を負いません。
4.登録者は、法律の範囲内で本サイトを利用するものとします。本サイトの利用に関連して登録者が日本及び外国の法律に触れた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
5.当社は、当社による本サイトの提供の中断、停止、終了、廃止、利用不能若しくは変更、登録者のメッセージ若しくは情報の削除若しくは消失(本規約に基づき没収された場合のほか、本サイトの提供の中断、停止、終了、廃止、利用不能若しくは変更による場合を含みます。)、登録の取消し、本サイトの利用によるデータの消失若しくは機器の故障若しくは損傷、その他本サイトに関連して登録者が被った損害に対して、一切の責任を負いません。
6.登録者は、本サイトの利用に起因し又は関連して損害が生じた場合について、当社の責に帰すべき事由がある場合に限り、当社に対し損害賠償を請求できます。また、登録者は、当社に故意又は重過失がある場合を除き、いかなる場合においても、(i)かかる損害賠償の対象となる損害が、当社の責に帰すべき事由に起因して現実に発生した、直接かつ通常の範囲の損害に限定されること、及び(ii)当社が当該登録者に対して賠償する損害の累積額が、当社が本サイトに関連して当該登録者から支払を受けた金銭の合計額を上限とすることに同意します。
7.本サイトから第三者の提供するウェブサイトへのリンク又は第三者の提供するウェブサイトから本サイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、第三者の提供するウェブサイト及び当該ウェブサイトから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負いません。
8.本サイトは、登録アカウントと連携することがありますが、かかる連携を保証するものではなく、本サイトにおいて登録アカウントと連携できなかった場合でも、当社は一切の責任を負いません。
9.本サイトが登録アカウントと連携している場合において、登録者は当該登録アカウントに係る利用規約を自己の費用と責任で遵守し、登録者と当該登録アカウント等を運営する外部事業者との間で紛争が生じた場合でも、当社は当該紛争について一切の責任を負わないものとします。

第14条(損害賠償)
1.ユーザー等は、本規約若しくは個別規約に違反することにより又は本サイトの利用若しくは本二次利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害を賠償します。
2.ユーザー等が、本サイトに関連して他の登録者、事業者その他の第三者からクレームを受け又はそれらの者との間で紛争を生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、登録者の費用と責任において当該クレーム又は紛争を処理し、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告します。
3.ユーザー等による本サイトの利用に関連して、当社が、他の登録者、事業者その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、ユーザー等は当該請求に基づき当社が当該第三者に支払いを余儀なくされた金額を賠償するものとします。

第15条(当社からの通知)
1.本サイトに関する問合せその他登録者から当社に対する連絡又は通知、本規約の変更に関する通知その他当社から登録者に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
2.登録者は、当社から問い合わせその他の連絡を受けた場合、当社が定める期間内に適切な対応を行うものとします。

第16条(本サイトの変更・サービスの停止・廃止)
1.当社は、メンテナンス等当社が必要と判断した場合には、登録者に通知することなく、いつでも本サイト及び付随サービスを変更、停止又は中止することができます。
2.当社は当社の都合によりいつでも本サイトを廃止できます。

第17条(退会)
1.登録者は、当社の定める手続きに従い退会することができます。
2.登録者は、当社が退会手続完了通知を発信した時点で退会します。
3.当社は、登録者が退会した場合も当社が本サイトに関連して受領した料金は一切返還しません。
4.登録者は、退会後は、自身のアカウント情報を復活させることができないことに合意します。

第18条(秘密保持)
1.登録者は、本サイトに関連して知り得た当社の秘密情報を、当社の事前の承諾を得ることなく、本規約上の義務の履行以外の目的に使用してはならず、また、第三者に開示又は漏洩してはいけません。但し、次の各号のいずれかに該当する情報については、この限りではありません。
 ① 当社から開示を受けた時に、既に所有していた情報
 ② 当社から開示を受けた時に公知の情報であった情報又は当社から開示を受けた後、その責によらず公知となった情報
 ③ 正当な開示権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく入手した情報
 ④ 当社から開示された秘密情報を使用することなく、独自の開発行為を通じて自ら知得した情報
2.前項の規定にかかわらず、登録者は、法令、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、当社の秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、直ちにその旨を当社に通知しなければなりません。
3.登録者は、当社の秘密情報の漏洩等が生じた場合、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社の損害を最小限にとどめるために必要な措置を自己の費用と責任において講じなければなりません。
4.登録者は、本規約に基づく契約の終了時又は当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体を返却又は廃棄します。

第19条(本規約に基づく契約の譲渡等)
1.登録者は、当社の事前の書面による承諾なく、本規約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2.当社は、本サイトにかかる事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに登録者の登録情報その他の顧客情報を当該第三者に譲渡することができ、登録者は、かかる譲渡につき本項において予め同意します。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、合併、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含みます。

第20条(分離可能性)
 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令により無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該部分以外の条項は、継続して完全に効力を有し、当社及び登録者は、当該部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

第21条(準拠法)
 本サイトその他の本規約に関する準拠法は日本法とします。

第22条(管轄裁判所)
 本サイトに関し、ユーザー等と当社との間で訴訟その他の紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上